daily archives


November 11, 2009

VULCANIZE LONDON - reception party

VL_reception1.jpg

VL_reception2.jpg

2009.11.11
VULCANIZE LONDON -reception party

Press Release
New Comcept “British Arcade Shop”
VULCANIZE London
Opening on 13th November 2009 at Kotto-dori,Minami-Aoyama,Tokyo

BLBG Ltd, a specialised trading house for British brands (Head Office:Minato-ku,Tokyo,Managing Director:Toshiya Takubo), is opening the very first store of this kind in Japan-Brand Arcade Shop “VULCANIZE London” on Friday 13th November at Kotto-dori,Minami-Aoyama,Tokyo.

Map
minami aoyama , kottou st.

BRANDS

FOX UMBRELLA
BEATRIX ONG
KENNETH TURNER LONDON
OYUNA
MILLER HARRIS
MISAHARADA LONDON
GLOBE-TROTTER
MOLTON BROWN
HACKETT LONDON
LIBERTY OF LONDON
GRENSON
TURNBULL AND ASSER
ALLY CAPELLINO

and more.





August 5, 2009

sound visual

park life , holiday your space.

sound visual
for branding

サウンドをロゴとしてブランディングの企画を考える。

受ける印象と与える感情の交差、
バランスとテンション。


My Friends All Died In A Plane Crash. With its cute cover representing band member Morgane Imbeaud kissing a cat, this first CD perfectly mixes up sad and depressing folk songs (Tell Me, Seesaw…) with joyful and jazzy tunes (Chupee, Vultures…) played on the piano, ukulele and acoustic guitar. Led by Mark Daumail’s beautiful voice -which obviously recalls Elliott Smith’s-, Cocoon’s first album takes you to a smooth and soft imaginary country where happiness is everybody’s quest. Named after a French lipstick, “ Cocoon” suits well to the young duet : in the arms of its twelve gorgeous songs, everyone can reach the fabulous world of Panda Mountain. Avoiding plane crash of course.


Chupee - Nouveau clip de Cocoon





May 13, 2009

rob few [ photographer / uk ]

rob.jpg

敬愛するイギリスの友人、rob few。

LondonとBangkokをベースに活動するphotographer。

robと話すとき、いつも彼は同じ場所にはいない。
先日chatで話したとき、彼はモンゴルにいた。
アジアを巡っているのだという。
redcrossのメンバーと共に辺境を撮っている。

robのwebサイト。
www.robfew.com

彼の写真を初めて見たとき、
奥底に響くものを捉えていると感じた。
ありのままの奥底を、飾らずに。

言い表すには難しい感覚だけど。

とにも最近、俗念が多いので彼のようなtravelerと話すことが
とても有意義な時間に感じる。
いつの日かLondonか東京で、いやそれとも世界のどこかで
彼と冷えてないビールでも飲みながら懐かしい話でもしてみたい。


I had a really go back to basics any times.
the more capable one is, the more modest one tends to be.
be humble.
yes, be humble.





February 23, 2009

JARDINS des FLEURS

20090221jardins.jpg

JARDINS des FLEURS

久しぶりに時間を作って、日頃お世話になっているクライアントと一緒に
東信さんのフラワーアートの手ほどきを受けてきた。
東さんと椎木さんにお会いするのは初めて。
お話できてとても楽しかった。

JARDINS des FLEURS(ジャルダン・デ・フルール)。
オートクチュール - 花はあくまで飾りで大事なのは葉ということらしい。
葉をいかにアレンジメントするかで作品のできばえが変化する。
堅苦しいものではなく純粋にアートとして楽しめるからいい。

東信さんの飾らない人柄もとても好感がもてた。
それでいつもはexhibitionであんなに素晴らしい作品をつくるのだから尊敬。。

休日にとても有意義な時間。


JARDINS des FLEURS
www.jardinsdesfleurs.com

........

flower artwork : tomomichi ikeda
flowering grasses : tulip, narcissus, silver grass, rosebud andmore






December 29, 2008

the long day is over

we
wishes for
your
excellent year

and

excellent
life time

thank-you

_

the long day is over - Norah Jones


普段見れない人たちの笑顔を見に行こうかと。

明日から少しの間東京を離れています。

年末のぎりぎりまでお相手をして頂いたお仕事関係の皆さんには
感謝です、本当。

それと夜な夜な遊んでくれている皆さんにも感謝。
楽しい時間、ありがとう。


the long day is over

少しスローな何日かを味わってみようかと思ったときに
この曲を思い出した。

この人の声がたまらなく好きで。


色々あるので2日には戻る予定です。

良いお年を。


.......

【 modern new year celebrations 】

the most common modern dates of celebration are listed below,
ordered and grouped by their appearance relative to
the conventional western calendar.

many cities across the world celebrate the new year.
the celebrations usually include a fireworks display,
and other festivities. London, for example,
has a major fireworks display along the river thames,
followed by a parade on new year's day.
the gregorian calendar is now used by many countries as
the official calendar.

this has meant that celebrations for the new year
have become much larger than before.
some countries even consider
1 january to be a national holiday.





December 15, 2008

photography -- Dec 14, 2008

20081214photo.jpg

ドレスモデルの撮影で月島へ。
インテリアも上々な高層マンションの一室を借りて午後より撮影。

予報で天気が悪いのが気になっていたけど、夕方から徐々に回復して
夕日まで出たので瞬間を逃さず4時台、5時台、夜と撮りおろし無事終了。

瞬間瞬間が見逃せない。

いいのが撮れてるように。祈


moment to moment.





December 13, 2008

opportunity to know

200812interview.jpg

某誌の企画で取材撮影を受ける。
色々話すぎて予定時間をオーバー。。


ー 知るということ。

今回の取材で「自分」について気づいた点があって貴重な体験をしたと思う。

視点というのは、理想の形でその奥の深さを感じることができたらいい。
感覚というのは、敏感にしておいて損はない、疎かにすればもったいない。

展開、目の前のものには白く。

......

Japanese Crested Ibis

artworks + typographic : tomomichi ikeda ( ungraffi, kaou )
paper : tokushu TH





November 27, 2008

d'une rarete _GYRE B1F


近いのでmtgスペースから最近よく行くのがGYREのB1にあるd'une rarete(デュヌ ラルテ)。

dune-rarete.com

ここのパンは本当に美味しい。

食感が最高な訳だけど、
ふと午後の日差しが豊かになるとd'une rareteで数個パンを買ってきて
コーヒーを片手にデザインを考えたりする。

慌ただしい中でも貴重な時間。

表参道GYREにあるので
お近くの際は是非w

僕はBrio(おもちゃじゃない)という丸いパンがfavorite。
http://www.dune-rarete.com/item/detail.php?item=33

....

d'une rarete

address :
GYRE B1F ,
5-10-1 jingumae minato-ku tokyo
150-0001 japan

tel : +81 3 5468 0417
open : 11:00-20:00

dune-rarete.com







August 11, 2008

project members

..

先日公開したプロジェクトで某デザイン誌からの取材。

相変わらず写真撮られるのは緊張、、顔こわばってるかなあ。
伝えたいことがたくさんあってベラベラと喋ったけど伝わるだろうか。
でも小山田さんもきちんとお話ししていたのでので伝わってるはず、きっと。

大好きなプロジェクトチームのメンバーの皆さん。

感覚と創意の共感、そしてコミュニケーション。

敬愛してやまない。

really look forward to talking together again.





August 7, 2008

come under strain

..

あるファッションブランドのプロジェクトで
Tycoon Graphicsの皆さんとご一緒する機会を頂いた。

尊敬する人とご一緒できて本当に嬉しい。

宮師さんに自分のアイデアやデザインを見てもらうので
気持ちを引き締めて臨みたい。


神色自若、そして集中。

..
increase the degree of concentration.
2008.08.06





June 12, 2008

almost ideal

-

先日提案をしたクライアントのCIのデザインについて早速フィードバックを頂いた。

結果としてはお奨めした案を選んで頂いて共感を得られたことに喜びが大きい。

この「共感」という以上に今回代表の方みずからその案を選んだ理由を、
整えて非常に誠実に伝えて頂いたことが、光栄なことで感謝の気持ちが絶えない。

まだメディアのグラフィックデザインはこれからだけど、バランスのとれた良い形で
あるべき姿をアートディレクションしていきたいと思う。

artworkもたまって、最近。
やりたいこと様々ありすぎて時間が足りないな。。

まあ寸暇を惜しまずにといったところか。





May 23, 2008

think of

-

I have to remember.

...


16hrs


He liked the navy blue color.

always sought through the very essence of things to make the right decision.

he was a great man, even more that what people think.

I respect him for his spirit and gentleness.

wish there were more time to spend togather, but time never goes back, always.

thank for teaching me so many things.

I am what I am only because of you.


..





January 18, 2008

macbook Air

..

I have long looked forward to you.
www.apple.com/jp





November 28, 2007

aesthetic feeling

....

すこし寝不足がちでフランスの女性ブランドのプロモーションの提案が続く。
プロモーションというか、ブランドのdesignも兼ねたプロモ案件。
根幹をぶれないようにする。

アイデアの基軸に、女性の【意識】というものを考えてみた方がいいと思い
そこから【美意識】という言葉が出てくる。

美意識。

五感から感じて意識することによって生まれて欲していく流れで、
目の前に提示された色や言葉、音などで反応できる【意識】を
問いかけて目覚めを促す。

と、色々考えていると、【人】がでてくる。

人が強い。やっぱり。

自分と自分以外の人。

自分は本来の自分の力を100/100までひきたたせることで、
自分以外の人がそれを見て、感じで、意識する、欲動する。
その逆もある。

そういう連鎖が【美意識】の要になると思い、
自分をひきたたせいる人、それを受けている人、連鎖させている人を
スポットをあてて探してみることに。

眠い。。

I must cultivate an aesthetic sensibility -





February 16, 2007

interpersonal encounter


新しいプロモーション案件でアートディレクションを担当することになった。

大きな案件内容なのでプロジェクトとしての気負いみたいなものがある気がする。
そんなもの、始まるといつも入り込んでいつの間にか感じなくなっているのだけど。

今回は随分前から気になっていた作家の方とコラボレーションできるのがとても嬉しい。
自然の巡り合わせには感謝しなければならないと思う。

心に間を持たせて、白い気持ちで臨んでみるつもり。
後はものごとの本質、あり方として必要なものをきちんとするべき。

うん。





February 1, 2007

photography -- Jan 31, 2007


撮影で大阪へ、日帰り。

疲れた。

でも撮影は、瞬間瞬間が
やっぱり緊張感があっていい。

時間の余裕全然なしだったので。
見たいとこ色々あるんだけど、また今度。。





January 7, 2007

good wedding

070107wedding.jpg

年明け。
子供のころから仲の良かった従妹の結婚式へ。

親族関係だけで内輪の結婚式を元町の素晴らしい教会で。
2人の晴々とした表情が印象的でとてもいい結婚式だった。

器量がよく、優秀で気が強い従妹に対して、
初めて会う新郎は優しくきちんと手をとりあう様子を見て
この2人は何も心配いらないなと感じた。

おめでとう、末永くお幸せに。





November 9, 2006

interview -- Nov 9, 2006


代官山wings musicのレコーディングスタジオで取材撮影。
取材はダンス系の様々な楽曲を手がけるcomposerのI氏。

クライアントの海外出発でスケジュールの都合がつかずに、
打ち合わせと進捗デザインのconcept披露も同時に行う。。

色々同時進行すぎて取材の話がよく聞けてない、、
言葉から抽出するimageもあるのだから、、、
話を聞かせてほしい

でもカメラマンの杉さんと事前に打ち合わせて、
ガラス越しの暗がりに光が照らすいい1枚はきっと撮れてるはず(笑)
後何枚かあったな、、あれとあれと

週末はinteractiveのすりあわせか、、あ





November 6, 2006

photography : Nov 06, 2006


六本木のスタジオでカメラマン・石山光太郎さんと製品の撮影。

建物は石山スタジオのオフィス兼だけどいい感じ、、古い感じが何とも言えず。
その昔、梅宮辰夫が住んでいた部屋なそうだ。

新製品ということもあるので変化のある角度はつけず
ストイックに正面や側面からの撮影をお願いする。
要望に対して、とても細かいところまでとても気配りをして頂いて、
ふだんとはちょっと違いとてもゆったりとした撮影だった。
カットも綿密にしぼって数を限定。

明後日のあがりだけど、きっと素敵な写真があげて頂けると確信している。





October 31, 2006

interview -- Oct 31, 2006

とあるメーカー新製品のプロモーション案件の企画で撮影取材へ。

初回のインタビューは今人気のシンガーソングライターの某マルチアーティストで
午後から新設のスタジオ入り。最初はちょっと雰囲気が堅かったけど、
スタッフの皆さんもとても気さくで終始なごやかな現場で取材も進み、
初めてのカメラマン・Sさんのテンションもよく、
いい感じで撮影のディレクションができて本当感謝です。

こういうたくさんのスタッフの方との出会いというか、
そこにしか存在しない時間を共有できることは僕にとって大事な時間。

次回のインタビューも楽しみ。





October 10, 2006

spring from some inspiration

日頃お世話になっている知り合いのつながりのきっかけで、
とある名の通った空間デザインを手がけている方に作品を見てもらう機会を頂いた。

僕なりにコンセプトを打ち立ててそぎ落として
そぎ落としてできた作品だったが、評価を頂いてとても嬉しい。
評価というより「共感して頂いた」という表現の方が正しいかもしれない。

ふと、この「共感する」ということに対して僕は自らを啓発できていることが
まだ足りてないような気がした。

-spring from some inspiration

もっと深く、反射的でなくてはということを学んだ気がする。





copyright ungraffi [ tomolog ] , all rights reserved.
web : www.ungraffi.org
contact : info@ungraffi.org
from jpn / england